埼玉県川口市の家族葬、一般葬式場です。
随泉寺会館は元郷、川口駅周辺でご葬儀を希望されている方におすすめの斎場です。式場はイス席が100席までご利用が可能ですが、小規模な家族葬でも多くの方がご利用になられております。また火葬は一番最寄りの戸田葬祭場になり、移動手段としてはマイクロバスと霊柩車になります。随泉寺は室町時代後期、天文11年(1542年)11月9日頼誓上人により開山されました。その後第六世法印祐智が本堂などの拡充を行いますが、その後の歴史は不明確です。広くゆったりとした境内で落ち着けます。塀に線が入っていますが筋塀といい、筋は定規筋と言います。寺の格の高さを表すもので、五本線が最高です。山門脇が三本で水子地蔵の後ろが四本なのは不思議です。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県川口市元郷3-4-17 | ||
交通 | JR京浜東北線「川口駅」東口から徒歩20分 | ||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 第1斎場 105,000円 第2斎場 84,000円 |
||
備考 | 式場;第1斎場(椅子席100席)、第2斎場(椅子席64席)、親族控室1室(和室6畳)、僧侶控室1室(和室6畳) |