さいたま市(埼玉県)周辺で葬儀場・斎場をお探しなら「光彩セレモ」にお任せください。
光彩セレモ緑ホール、浦和ホールは東浦和駅から徒歩5分の位置にあり、大宮聖苑火葬場まで車で20分程の近い場所にございます。公営式場である思い出の里会館(見沼区)・浦和斎場(桜区)・ひかり会館(中央区)でのご葬儀も対応可能です。
さいたま市(埼玉県)周辺で斎場・葬儀場を探す場合は、家族葬や一日葬、火葬式のプラン、お葬式の費用、利用者の口コミ等を確認することが重要となります。病院や施設・自宅からの搬送が必要な方に対しては、迅速にお迎えにあがり、霊安室にご移動させていただきます。お時間に関わらず、夜間や早朝でもお問い合わせいただける体制を整えておりますので、どうぞ安心してご連絡ください。
さいたま市の葬儀場・斎場を探す
浦和ホール
所在地・アクセス方法・地図
所在地 | 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-13-24 |
---|---|
アクセス |
|
所在地・アクセス方法・地図
所在地 | 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-13-22 |
---|---|
アクセス |
|
清泰寺会館
(せいたいじかいかん)
清泰寺会館はさいたま市緑区東浦和にある寺院斎場です。
清泰寺会館は、JR東浦和駅の北へ徒歩5分の距離にある天台宗清泰寺の寺院斎場です。清泰寺は平安時代に高僧慈覚大師円仁によって開かれたとされる由緒あるお寺です。慈覚大師御作とされる秘仏・十一面観音菩薩が収められております。清泰寺会館には30台分の駐車場があり、235号線が近くを走っておりますのでお車でもご会葬いただけます。会館前はスロープになっており、館内はバリアフリーですのでお体のご不自由な方やご高齢者の方も無理なくお越しいただけるようになっております。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和5-18-9 | ||
交通 | JR「東浦和駅」より徒歩5分 | ||
駐車場 | 約30台 | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | あり |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 20万円(式のみ) | ||
備考 | 和室2室(10畳2間)、洋室1室(54名)、斎場1室 |
文殊寺会館叡光殿
(もんじゅじかいかん えいこうでん)
文殊寺会館叡光殿は、さいたま市緑区三室にある寺院斎場です。
天台宗の文殊寺は、大智山覚母院と号します。もと氷川女体神社の境内にあり、氷川女体神社の別当を勤め、御朱印地領50石のうち6石4斗を拝領していました。明治初年、同村の薬王寺(喜見山長樹院)と合寺当地へ移転しています。また、さいたま市指定文化財の文殊寺絵馬 三面も収蔵されています。文殊寺会館 叡光殿は本殿から道路をはさんだ向かいに建てられており近代的な様式の会館内には椅子席の大小の斎場がしつらえてございます。広い駐車場も完備しておりますので、お車でのご会葬にもご不自由がございません。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区三室1719 | ||
交通 | 京浜東北線「北浦和駅」よりバス(市立病院行)「西宿」下車徒歩3分 武蔵野線「東浦和駅」よりバス(馬場折返し場行)「松ノ木東公園」下車 |
||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 262,500円 | ||
備考 | 大斎場(180席)、会食室、控室(70席・立食180名)、通夜室(10畳和室)、霊安室 |
東泉寺 道心館
(とうせんじ どうしんかん)
東泉寺 道心館は、さいたま市浦和区瀬ヶ崎にある民営斎場です。
浦和区瀬ヶ崎の駒場運動公園にもほど近い、木崎中学校そばにございます。式場(60席)、会食室(100席)とも椅子席となっております。館内はバリアフリー対応しておりますのでお体の不自由な方や高齢者の方にもご会葬していただきやすくなっております。最寄り駅はJR北浦和駅となっておりますが、やや距離がございますので駅よりバス(JR京浜東北線 北浦和駅東口 東武バス「市立病院行き」で「木崎中学校」下車すぐ )をご利用いただくか、タクシーのご利用(基本料金内)をお薦めしております。道路の便が良く駐車場にもスペースがございますので、お車でのご来館も問題ございません。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎2-15-3 | ||
交通 | JR京浜東北線「北浦和駅」東口よりタクシーで10分 JR京浜東北線「北浦和駅」東口より東武バス「さいたま市立病院行」「木崎中学校停」下車 徒歩1分 |
||
駐車場 | 60台 | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | あり |
周辺施設 | 駒場運動公園、木崎中学校 | ||
式場使用料 | 通夜・告別式のみ 183,600円 | ||
備考 | 式場(約60席)……式場内着席人数:70名、会葬者対応人数:400名 お清め所、和室1室、控室、和室1室、宿泊可能 |
延命寺来迎殿
(えんめいじ らいごうでん)
埼玉県さいたま市浦和区にある、延命寺が運営する寺院斎場
延命寺来迎殿は、京浜東北線浦和駅東口から徒歩7分と、利便性が高く、設備の整った美しい近未来的な寺院会館です。さいたま市立仲本小学校の裏手にあるこの斎場は、約300名までの葬儀に対応でき、電灯仏教の全宗派、神式に対応可能です。延命寺本殿は、木造作りの重厚な伝統的建物ですが、来迎殿は多目的都市型セレモニー・ホールとして建築されているので、斎場は大理石などを使ったアールデコ調の荘厳な内装で最新の設備が整えられております。駐車場のスペースは比較的余裕がありますが、駅からの順路もわかりやすいので、徒歩でもご会葬しやすくなっています。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区本太1-42-2 | ||
交通 | JR京浜東北線「浦和駅」東口より徒歩7分 | ||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | さいたま市立仲本小学校 | ||
式場使用料 | 全館使用料315,000円(70席) 檀家は約250,000円 基本使用料189,000円(50席) 檀家は約150,000円 |
||
備考 | 全館使用70席(洋室)、基本仕様40席(洋室)、通夜室 |
蓮昌寺会館
(れんしょうじかいかん)
蓮昌寺会館は、さいたま市浦和区駒場にある寺院斎場です。
蓮昌寺会館は在りし日を偲び、心の中にいつまでも生きつづける故人の人柄を追悼する感動的な儀式をとり行う荘厳な斉場です。ご葬儀はもとより、社葬、団体葬など、規模、様式にかかわらず、広く皆様にご利用いただくことができます。また、宗旨、宗派は問いません。(一部宗教団体並びに暴力団関係者のご利用はお断りしています)。JR浦和駅、北浦和駅かのどちらからもバスで約10分、至近な場所に位置しております。豊かな自然環境に囲まれ、おごそかで格調高いたたずまいと、行き届いた設備は厳粛な様式にふさわしい斉場です。駒場運動公園に面した広い敷地の恵まれた環境にございますので、様々な花が咲き、訪れた方々の心をなごませます。 落ち着いた品のある環境で、故人の追悼、供養がしていただけると思います。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区駒場2-3-4 | ||
交通 | JR京浜東北線「浦和」・「北浦和」駅よりバス10分 | ||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | 駒場運動公園 | ||
式場使用料 | 450,000円(斎場・控え室込) | ||
備考 | 式場内着席人数:122名、会食室、洋室2室、和室3室、控え室、和室2室 |
正福寺会館
(しょうふくじかいかん)
正福寺会館はさいたま市浦和区上木崎にある寺院斎場です。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区上木崎7-19-1 | ||
交通 | JR京浜東北線「浦和」・「北浦和」駅よりバス10分 | ||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 130,000円 檀家は100.000円 通夜のみ 70,000円 告別式のみ 100,000円 |
||
備考 | 式場(60席)、お清め所(洋室100名)、清め室(洋室60席) |
安楽寺 洗心堂
(あんらくじ せんしんどう)
安楽寺 洗心堂はさいたま市大宮区桜木町にある寺院斎場です。
安楽寺 洗心堂は埼玉県の大宮駅西口徒歩6分という好立地の寺院で、各交通機関を使い各地からお越しいただけやすくなっております。専用駐車場も完備しておりますので、お車でのアクセスも可能です。本寺院は浄土真宗の寺院で境内には付属の墓地がありmます。ご遺骨の永代供養塔「清浄光」もありますので、葬儀後はご遺骨を永く本寺院で供養する事が可能になっています。葬儀場ですが、家族葬向けの小本堂は60名収容する事ができます。また大本堂は最大で300名収容できるホールになっておりますので、大規模な葬儀にも対応できるようになっています。葬儀後の法事にも本寺院を使うことができます。葬儀を自宅でしたいという時も相談可能です。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377 | ||
交通 | 大宮駅西口徒歩5分 首都高与野インター下車5分 |
||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | - |
親族控室 | なし | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | - | ||
備考 | 大本堂(3階ホール):300名収容可能、小堂:60名収容可能 |
セレモニーホール聖蓮
(せれもにーほーるしょうれん)
セレモニーホール聖蓮はさいたま市北区吉野町にある斎場です。
セレモニーホール聖蓮は、埼玉県の大宮駅からニューシャトルに乗り今羽駅から徒歩2分にある民間の葬儀場です。大宮バイパス16号吉野東交差点より3分の位置にございますのでお車でのアクセスも良好です。収容台数25台の駐車場も完備しております。当ホールは24時間365日対応してますので、いつでも通夜・告別式が行えるほか、霊安室も常時利用でき遺族の宿泊も可能になっています。当ホールはまだ墓が決まっていないなどの理由でお骨を預けるところがないという遺族のために「預骨堂」という一時的にお骨を預かる施設もあります。車椅子の方でも参列できるように全館バリアフリーになっております。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市北区吉野町1-20-4 | ||
交通 | 大宮駅発ニューシャトル 今羽駅より徒歩2分 JR高崎線 宮原駅よりタクシー5分 |
||
駐車場 | 25台 | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | あり |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 通夜・告別式 100名以上 157,500円(2F・3F併用) 40-100名 105,000円 40名 73,500円 |
||
備考 | 大式場(2F・最大で72名収容可能)、小式場(3F・最大で40名収容可能)、親族控え室(2F・3F)、お清め室 (2F・3F)、預骨室、僧侶控え室 |
浦和斎場
(うらわさいじょう)
浦和斎場は、さいたま市桜区大字下大久保にある公営斎場です。
さいたま市西部にあります。お車では、高速埼玉大宮線で、東京方面からは浦和南出口より約20分、大宮方面からは浦和北出口より約20分です。バスでは、浦和駅西口発5番乗り場より「大久保浄水場行き」または「荒川総合運動公園」行きで、下大久保バス停下車です。バス停まで約35分、バス停からは徒歩約7分です。タクシーでは、埼京線の南与野駅か与野本町駅より15分、京浜東北線北浦和駅より約20分です。通夜〜葬儀告別式〜ご火葬まで、お葬式の全てを同じ施設内で行えますから、ハイヤー、マイクロバスなどの費用が軽減できます。宗派や地域を問いません。家族葬から大規模葬まで、規模に合わせた3タイプの式場をご用意しています。霊安室完備です。





公営・民営 | 公営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市桜区大字下大久保1523-1 | ||
交通 | 車の場合 高速埼玉大宮線 東京方面より「浦和南」出口より約20分 大宮方面より「浦和北」出口より約20分 バスの場合 浦和駅西口発 5番乗り場より「大久保浄水場」行き または、「阿波から総合運動公園」行き 下大久保バス停下車 ※バス停まで約35分 バス停から徒歩約7分 タクシーの場合 埼京線「南与野駅」、「与野本町駅」より約15分 京浜東北線「北浦和駅」より約20分 |
||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | あり |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | あり |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 |
葬儀場 第一・第二・第三葬儀場ともに、一時間あたり3,660円 火葬料 さいたま市民は大人7,000円、小人3,500円 さいたま市民外は大人56,000円、小人28,000円 待合室 さいたま市民は1部屋1時間あたり1,640円 さいたま市民外は1部屋1時間あたり3,660円 霊安室 さいたま市民は1体1日あたり540円 さいたま市民は1体1日あたり1,080円 |
||
備考 | 式場 通夜・告別式にご利用になれる葬祭場が3つあります。 ・第一葬祭場(100名収容可) ・第二葬祭場(75名収容可) ・第三葬祭場(75名収容可) いずれの葬祭場も、死亡された方または祭祀を主宰する方がさいたま市民の場合にのみご利用できます。 (市外の方はご利用できません)。 火葬場 10基の大型炉があります。 亡くなられた方(死産児の場合、母)の住所により、利用できる時間が異なります。 利用時間や受入可能件数については、下記のとおりです。 火葬時間および件数 9時〜15時の1時間ごとに各3件まで(うち市民優先枠:12時、13時、14時の計9件) 待合室 通夜・告別式や火葬の際にご利用できる待合室が11室あります。 各室最大40名の収容。 人数が40名を超える場合は別途相談が必要です。 霊安室 3基あり、ご遺体を一時的に預けることができます。 |
公営 ひかり会館
(ひかりかいかん)
ひかり会館は、さいたま市中央区本町東にある公営斎場です。
ひかり会館はさいたま市にある宗教、形式を問わずご利用頂ける、さいたま市営の葬儀会館です。4つの特徴があります。
特徴1.さいたま市内に4か所しかない公営斎場のひとつであり、公営施設ならではのリーズナブルな価格で利用可能です。
特徴2.宗派、地域を問わずご利用いただけます。仏式、神式、キリスト教式、創価学会友人葬など形式を問いません。
特徴3.規模に合わせた2タイプの式場をご用意しています。家族葬から一般葬まで、規模に合わせたタイプ別の式場をご用意。
特徴4.霊安室完備 自宅にご安置できない方も安心です。住宅事情等でご自宅へお連れできない場合、霊安室にお預けできます。





公営・民営 | 公営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市中央区本町東5-13-29 | ||
交通 | JR埼京線「与野本町駅」より徒歩15分 JR京浜東北線「さいたま新都心駅」より徒歩20分 |
||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 第1葬斎場 3,660円/時間 第2葬祭場 1,830円/時間 待合室 1,830円/時間 霊安室 540円/日(1体) |
||
備考 | 式場:第一葬祭場(100名収容可)、第二葬祭場(30名収容可)、待合室(1室30名収容)、霊安室(2基) |
圓福寺
(えんぷくじ)
圓福寺はさいたま市中央区上峰にある寺院斎場です。
真言宗智山派寺院の圓福寺は、北明山と号します。円海(大永元年1521年寂)が創建、東光坊として創建、江戸幕府より寺領5石の朱印状を拝領したと伝えられています。境内釈迦堂の木造釈迦如来坐像はさいたま市の指定文化財となっています。与野七福神の布袋尊、北足立八十八ヵ所霊場15番です。さいたま新都心にも近く文化的な環境。法要を行える客殿があり、葬儀から納骨まで一カ所でとり行えます。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | さいたま市中央区上峰4-7-28 | ||
交通 | 電車 JR埼京線 「与野本町駅」下車徒歩約8分。さいたま芸術劇場すぐ近く。 JR京浜東北線 「北浦和駅」より国際興業バス又は西武バスで「彩の国さいたま芸術劇場入口」バス停下車、徒歩約3分。 バス 国際興業バス 「さいたま新都心駅西口行」 「白鍬電建住宅行」 西武バス 「北浦和高校行」 「大久保行」 「加茂川団地行」 自動車 首都高大宮線「与野I.C」より約3分 |
||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | - | ||
備考 | 法要施設・多目的ホール、駐車場、合祀墓・永代供養施設・納骨施設、本堂、書院、客殿(斎場) |
浦和典礼会館
(うらわてんれいかいかん)
浦和典礼会館は埼玉県さいたま市南区の斎場です。
館内は皆様に優しいバリアフリー対応になっております。また、式場を始め待合室や受付は予定より多くの参列者がお越しいただいても十分なスペースがありますので対応が可能となりますのでご安心いただけます。また、広々とした会食所では故人を偲び、思い出を語り合いながらゆっくりお召し上がりいただけます。その他、四十九日や一周忌法要などにご利用いただける法事室が完備されております。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市南区太田窪2313-18 | ||
交通 | 「南浦和」駅東口、1番バス停より南浦55「柳崎循環」に乗り「善前」停下車徒歩1分 | ||
駐車場 | あり | 併設火葬場 | - |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | あり |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | - | ||
備考 | - |
所在地・アクセス方法・地図
所在地 | 〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵218-12 |
---|---|
アクセス |
|
思い出の里会館
(おもいでのさとかいかん)
宗教、形式を問わず使える埼玉県さいたま市にある市営の葬儀会館です。
思い出の里会館はさいたま市民が利用できる市営の葬儀場です。さいたま市営なので経済的な葬儀が可能になっています。また仏式、神式など宗派を問わず利用する事が出来ます。(無宗教式も可能です)斎場は100名収容できる第一葬祭場と50名収容できる第二葬祭場があり、規模の比較的大きい葬儀にも対応が可能です。葬儀の際の遺族の控え室も7部屋あります。また霊安室も完備しているので、遺体を自宅に安置できないという人にもお勧めです。その他比較的手ごろな値段で、火葬や霊柩車、参列者に出す料理まで手配できるなど民営の葬儀場と比べても遜色ない葬儀が可能になっています。また駐車場も377台分あるので、車でのアクセスも十分に可能です。





公営・民営 | 公営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区大字大谷600 | ||
交通 | タクシー JR「大宮駅」よりタクシー約25分 東武野田線「岩槻駅」よりタクシー約20分 路線バス JR「大宮駅」東口7番乗場 国際興行バス「大宮県営住宅行」または「東部リサイクルセンター行」で「向大谷」停留所下車、徒歩5分 JR北浦和駅東口 5番乗場 東武バス「宮下行」または「岩槻行」で「向大谷」停留所下車、徒歩5分 お車 大宮駅東口から中央通り(駅前通り)を東(岩槻方面)へ約4キロメートル進む。交差点「東新井」を左折し約800メートル進む。案内標識「思い出の里・大宮聖苑」に従い右折。 |
||
駐車場 | 377台 | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 第1葬祭場 3,660円/時間 第2葬祭場 1,830円/時間 |
||
備考 | 式場:第一葬祭場、第二葬祭場(50名収容可)、待合室:和室4部屋、洋室3部屋、霊安室 |
知楽院会館
(ちらくいんかいかん)
埼玉県さいたま市岩槻区にある臨済宗の寺院「知楽院」による葬祭会館です。
埼玉県さいたま市岩槻区にある知楽院会館は、知楽院という臨済宗の寺院で創建から約400年たつ古刹に付属した葬祭会館です。本寺院は国道16号線に面しており、比較的分かりやすいところにあります。また東北自動車道の岩槻インターから約3キロの距離にあり、高速道路からのアクセスも良好と言えます。寺院付属の駐車場も約50台完備されています。鉄道では東武野田線の岩槻駅からタクシーでワンメーターほどで着くことができます。当寺院には隣接して墓地もあるので葬儀後も永く供養してもらえるという利点があります。寺から墓までが平坦で墓参りしやすいというのも特徴です。また葬儀も指定の葬儀社がとり行っている葬儀では比較的安く行う事ができます。





公営・民営 | 民営斎場 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 埼玉県さいたま市岩槻区城町2-10-13 | ||
交通 | 東武野田線「岩槻駅」からタクシー5分 | ||
駐車場 | 約50台 | 併設火葬場 | なし |
親族控室 | あり | バリアフリー設備 | なし |
周辺施設 | - | ||
式場使用料 | 大式場 50席 73,500円(お清め処、控え室料込み) 中式場 20席 63,000円(お清め処、控え室料込み) 一例として火葬料・通夜振る舞いの料理などを含めた家族葬プランが264,000円より |
||
備考 | - |
葬儀プラン
火葬式
通夜・告別式を営まず、火葬のみを行う葬儀
直葬プラン ~5名 |
148,000円 (税込162,800円) |
---|---|
火葬式基本プラン ~5名 |
178,000円 (税込195,800円) |
お別れ式プラン ~10名 |
248,000円 (税込272,800円) |
一日葬
告別式から火葬までを一日で執り行う葬儀
シンプル一日葬プラン ~10名 |
345,000円 (税込379,500円) |
---|---|
セレモ一日葬プラン ~20名 |
598,000円 (税込657,800円) |
家族葬
少人数でゆっくりお別れができる葬儀
シンプル家族葬プラン ~10名 |
458,000円 (税込503,800円) |
---|---|
セレモ家族葬プラン ~20名 |
698,000円 (税込767,800円) |
葬儀実績15,000件
永く選ばれ続ける理由があります
スタッフ全員の
きめ細かな対応力
季節の花
四季折々シリーズ
世界に1つだけの
オリジナル生花祭壇
故人様らしい
葬儀プラン・演出
のご提案
創業35年の信頼と実績
あらゆる宗派・様式
に対応
お客様の声
From さいたま市 Y様(男性)
遺体に服を着せるので遺族で手伝わせていただいた事も嬉しかったです。
又、きれいにお化粧もしていただき、会葬していただいた方々にも積極的に「顔を見て下さい」と声をかけることができました。娘は「生き返ったみたいで怖い」とまで言っていました。おしゃれ好きの母にとって、最高の姿で旅立てたと思います。
又、祭壇の花を棺の中に収めていただきました。花好きだった母はもとより、会葬した方々も親せきも心ゆくまで花を手向けることができ「よかったねー」と喜んでおりました。
最後に担当していただいた長谷川さんは本当にお世話になりました。親せき共々、「嫌な思いをすることは一度もなかった。」と申しております。大切な母を見送るに当たって、とてもいい方に出会えたと思っております。有難うございました。
今もたまに緑ホールの前を通りますが、長谷川さんをはじめスタッフの方々の姿が見えると、「頑張って!」と心の中で言っております。私がいうのもおこがましいのですが、皆様の益々のご活躍をお祈りいたします。アンケートの提出が大幅に遅れたことを、お詫び申し上げます。
From さいたま市 I様(女性)
【相次いでご両親を亡くされたご葬家です】
お父様のお葬式の後のコメント
急な事で、こちらが大変混乱している中、担当の梁瀬さんに、全ての事において親切な対応をして頂き感謝しています。父の49日を待たずに母も亡くなり、その際も対応してもらい、本当に感謝しかありません。食事も全て美味しく、来て頂いた方にも「良い葬儀だ」と言ってもらえました。ありがとうございました。
お母様のお葬式の後のコメント
父が亡くなり、続けて母の葬儀となり、スタッフの皆様には父の時以上に大変気を遣って頂き、沢山の声をかけてもらい、凹んでいた私はとても元気付けてもらいました。全て満足です。本当に感謝しています。
ありがとう!
こちらの要望に対しては100%の対応でした。仕事中なのに皆さんの手を止めさせてお話をしてしまいすいません。「お元気でいてください」と言って頂いて、頑張ろうって思いました。家族ともに元気にしておりますので、ご安心下さい。
From さいたま市 Y様(男性)
この度は心づくしの御対応、本当にありがとうございました。本当にいい葬儀ができて、感謝しております。
光彩セレモ様の益々のご発展を心よりお祈りしております。担当の梁瀬さんをはじめ、スタッフの皆さん本当によくやって下さいました。特に故人の思い出の品を展示したスペースは参列者が喜んで下さいました。
万一の時に慌てないために
葬儀の流れ
「もしも」の時こそ冷静な判断が必要です。まずは光彩セレモにご連絡ください。ご依頼前のお見積・ご相談だけでも結構です。お迎えのご依頼をいただいた後は24時間対応で迅速にスタッフが伺います。専用の安置室も完備しているので故人をお預かりすることも可能です。
お迎え・ご安置
- 24時間対応
- 寝台車待機
病院・施設などに故人さまをお迎えした後、ご希望の安置場所まで搬送いたします。ご自宅でお看取りの際は、スタッフが伺いますのでご安心ください。
葬儀のお打ち合わせ

お客さまとスタッフでお打ち合わせをし、お葬式の内容を決めます。
どんな葬儀にも対応可能です。
- お葬式の日程
- お葬式プラン
- お見積り
- お坊さん手配
参列者に訃報を伝え、葬儀日時・場所などをお知らせします。
納棺
故人のご遺体を清め、あの世への旅立ちに向けた支度を行い、
副葬品といわれる死後の世界で過ごすための品や思い出の品とともに棺に納める儀式を行ないます。
通夜式
通夜終了後、ご家族・ご親族で故人様を囲むお時間をお過ごしください。
- 1. 受付
- 2. 開式
- 3. 僧侶による読経
- 4. お焼香
- 5. 閉式
告別式
故人さまとの最期のお別れの儀式となります。お花を棺に納めて、火葬場へとご出棺します。
- 1. 受付
- 2. 開式
- 3. 僧侶による読経
- 4. お焼香
- 5. 閉式
- 6. お別れ
- 7. 出棺
火葬場まで移動します。
火葬
お焼香をしてご火葬を行います。その後収骨し、骨壷に納めご家族とともにご自宅へお帰りとなります。
お支払い
お支払いは現金・クレジットカード決済( )・ローンからお選びいただけます。
よくある質問
桜区にある浦和斎場と見沼区にある大宮聖苑がございます。
火葬場の空き状況やお住まいの地域によってどちらかをご提案させて頂きます。
弊社の光彩セレモ浦和緑ホールの式場にご安置できる霊安室がございます。
火葬まで日数がある場合でもご面会が可能となる個室タイプとなっておりますのでご安心ください。
弊社の光彩セレモ浦和緑ホールでのご葬儀が可能です。
公営式場では浦和斎場(桜区)・思い出の里会館(見沼区)・ひかり会館(中央区)でのご葬儀ができますので、ご希望の地域をお伝えいただければご提案させて頂きます。
事前に連絡いただかなくてもご依頼可能です。
亡くなった場所等お伺いさせて頂き、迅速にお迎え対応させて頂きますのでご安心ください。
ご自宅でご安置する場合には毎日弊社スタッフがお伺いして御身体のケアをさせて頂きますのでご安心ください。
ご安置の日数が延びてしまう場合には途中で弊社霊安室へのご移動も可能です。
さいたま市の葬儀に関する補助金・助成金について
■さいたま市国民健康保険の葬祭費支給について
故人様がさいたま市国民健康保険に加入されている場合、葬儀を行った方(喪主)に5万円が支給されます。 ただし、国民健康保険以外の他の健康保険の資格喪失後3か月以内の場合、加入していた他の健康保険から支給される場合があります。 その場合は、さいたま市の国民健康保険からは支給されませんのでご注意ください。
■申請に必要なもの
来庁者の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) 亡くなった方の国民健康保険証、葬儀を行った方の振込先口座、葬儀を行ったことが確認できるもの(例:会葬礼状、葬儀・火葬費用の領収書)
さいたま市の葬儀・葬式事情について
さいたま市でのご葬儀では通夜告別式、1日葬、火葬式等多様な葬儀形式で執り行われます。
ご家族の意向によって変わりますが、菩提寺がある方に関しては通夜告別式を行うのが一般的です。
家族親族中心に執り行われる家族葬の割合が増えてきましたが、近所の方や友人関係等の一般の方が参列する葬儀もまだまだ多くあります。
さいたま市の公営式場は浦和斎場・思い出の里会館・ひかり会館がありますが、混んでいることがほとんどなので光彩セレモ浦和緑ホールを使用する方が多いです。
光彩セレモの会員であれば式場使用料がサービスになりますので入会される方が多いです。
火葬場に関しては公営火葬場として浦和斎場・大宮聖苑の2つから選択することが可能です。
空き状況に関しては時期によって変動しますが、3~7日程度は待つことが多いので光彩セレモ浦和緑ホールでご安置するか自宅でのご安置が必須となります。