川口市の葬儀場・斎場を探す

川口パレス

川口パレス

川口市の中央部、イオンモール川口前川から近く、県道蕨・鳩ヶ谷線沿いにある葬儀場です。蕨駅・新井宿駅・西川口駅からも路線バスが出ています。お車の場合、鳩ヶ谷方面から蕨駅方面へ、県道蕨・鳩ヶ谷線で猫橋を渡り、少し進むと、左手に見える6階建てのビルです。川口市のみではなく、戸田市、草加市、蕨市からのアクセスも良好です。東京外環自動車道のインターチェンジも近くにありますので、遠方からのお車でのアクセスも可能です。

内装は葬儀場とは思えない洋風の造りで、少人数の家族葬から大人数の社葬まで対応が可能です。また、エレベーター・多目的トイレも完備していますので、ご高齢の方、お身体に障害をお持ちのお客様にも優しい造りとなっています。

  • アクセス至便
  • 家族葬対応
  • 霊安室完備
  • 宿泊可能
  • 専用駐車場完備
現在地からのルートを表示する
現在地からのルートを表示する

川口パレスが選ばれる理由

Point1

川口市の中央部に位置。戸田市、草加市、蕨市からのアクセスも良好。

Point2

家族葬専用ホール完備。少人数でもあたたかくお見送りいただけます。

  • 一般葬ホールもございます。
  • 公営式場でのご葬儀もお任せください。
Point3

24時間受け入れ可能な霊安室完備。ご面会も可能です。

Point4

専用駐車場30台完備。皆様にお車でお越しいただけます。

Point5

宿泊可能な宿泊ルーム・バスルーム・アメニティを完備しています。

Point6

冷暖房が完備の充実したセレモニーホール。

Point7

部屋の整理や料理接待などご家族の負担の軽減。

Point8

ご近所およびご近隣への気遣いが不要。

所在地・アクセス方法・地図

所在地 〒333-0845 埼玉県川口市上青木西4-15-10
アクセス
  • JR蕨駅東口より タクシー10分
  • お車でお越しの場合
    首都高速川口線 新井宿ランプより 車10分
    東京外環自動車道 川口中央IC・川口西ICより 車8分
  • バスでお越しの場合
    JR蕨駅、西川口駅、埼玉高速鉄道新井宿駅より 国際興業バス乗車
    上青木北西公園バス停下車 西へ徒歩1分

薬林寺会館
(やくりんじかいかん)

埼玉県川口市の家族葬・葬儀式場です。

新義真言宗智山派の瑠璃山薬林寺は、1460年の開基とされており、薬林寺には、川口三薬師(安行慈林の薬師、領家光音寺の薬師)の一つである「岡の薬師」と称される薬師堂があります。平成9年完成のきれいな会館です。着席数も多く、規模の大きな葬儀にも対応できます。電車でのアクセスがよく、駐車場も広いので安心です。

駐車場あり駐車場あり
駅近駅近
親族控室あり親族控室あり
安置施設安置施設
バリアフリーバリアフリー
公営・民営 民営斎場
所在地 川口市朝日1-4-33
交通 埼玉高速鉄道(東京メトロ南北線)「川口元郷駅」から徒歩10分
JR京浜東北線「川口駅」東口から車で10分
JR京浜東北線「川口駅」東口からサンテピア行国際興業バス乗車、青木橋バス停下車後、徒歩5分
駐車場 約50台 併設火葬場 なし
親族控室 あり バリアフリー設備 なし
周辺施設 -
式場使用料 250,000円
会食室・控室を利用、椅子席72席(立食の場合150席)
備考 着席人数:80席、推奨対応人数:150人、
遺族控室(和室16畳)、ロビー、配膳室、化粧室、冷暖房、放送設備

随泉寺会館
(ずいせんじかいかん)

埼玉県川口市の家族葬、一般葬式場です。

随泉寺会館は元郷、川口駅周辺でご葬儀を希望されている方におすすめの斎場です。式場はイス席が100席までご利用が可能ですが、小規模な家族葬でも多くの方がご利用になられております。また火葬は一番最寄りの戸田葬祭場になり、移動手段としてはマイクロバスと霊柩車になります。随泉寺は室町時代後期、天文11年(1542年)11月9日頼誓上人により開山されました。その後第六世法印祐智が本堂などの拡充を行いますが、その後の歴史は不明確です。広くゆったりとした境内で落ち着けます。塀に線が入っていますが筋塀といい、筋は定規筋と言います。寺の格の高さを表すもので、五本線が最高です。山門脇が三本で水子地蔵の後ろが四本なのは不思議です。

駐車場あり駐車場あり
駅近駅近
親族控室あり親族控室あり
安置施設安置施設
バリアフリーバリアフリー
公営・民営 民営斎場
所在地 埼玉県川口市元郷3-4-17
交通 JR京浜東北線「川口駅」東口から徒歩20分
駐車場 あり 併設火葬場 なし
親族控室 あり バリアフリー設備 なし
周辺施設 -
式場使用料 第1斎場 105,000円
第2斎場 84,000円
備考 式場;第1斎場(椅子席100席)、第2斎場(椅子席64席)、親族控室1室(和室6畳)、僧侶控室1室(和室6畳)

密蔵院松雲閣
(みつぞういん しょううんかく)

密蔵院松雲閣は仏式の葬儀に利用可能な斎場です。

密蔵院・松雲閣は、山号を海寿山といい、寺号を満福寺といい、真言宗智山派海寿山満福寺密蔵院といいます。その起源は、今を去る事550年有余年、文明元年に紀州出身の僧、永海法印によって中興されました。永海法印は若年にして高野山に登り、その師を明王院住職永尊法印に求め出家得度する。その後、明応元年60歳にして入寂(にゅうじゃく)されるまでの25年間、安行の地に止り、道・学・実の研鑚と布教活動に専進し、密蔵院の基礎を築かれました。密蔵院には、お檀家様以外の方も利用が出来る斎場並びに関連施設が有ります。斎場は、家族葬から社葬・団体葬まで幅広く対応が出来ます。斎場施設は、葬儀の規模により組合わせての利用が可能です。

駐車場あり駐車場あり
駅近駅近
親族控室あり親族控室あり
安置施設安置施設
バリアフリーバリアフリー
公営・民営 民営斎場
所在地 埼玉県川口市安行原2008
交通 JR「川口駅」から峰八幡行きバス乗車、終点で下車後、徒歩5分
駐車場 あり 併設火葬場 なし
親族控室 あり バリアフリー設備 なし
周辺施設 -
式場使用料 170,000円、231,000円
備考 式場:2階ホール(椅子席150席)、会食室:1階第一客室(和室45畳90名)、控え室:2階和室2室(6畳)、その他施設:2階浴室(バス・シャワー付)

葬儀プラン

火葬式

通夜・告別式を営まず、火葬のみを行う葬儀
火葬式
直葬プラン
~5名
148,000
(税込162,800円)
火葬式基本プラン
~5名
178,000
(税込195,800円)
お別れ式プラン
~10名
248,000
(税込272,800円)
詳しくはこちら

一日葬

告別式から火葬までを一日で執り行う葬儀
一日葬
シンプル一日葬プラン
~10名
345,000
(税込379,500円)
セレモ一日葬プラン
~20名
598,000
(税込657,800円)
詳しくはこちら

家族葬

少人数でゆっくりお別れができる葬儀
家族葬
シンプル家族葬プラン
~10名
458,000
(税込503,800円)
セレモ家族葬プラン
~20名
698,000
(税込767,800円)
詳しくはこちら

葬儀実績15,000件
永く選ばれ続ける理由があります

スタッフ全員の
きめ細かな対応力

季節の花
四季折々シリーズ

世界に1つだけの
オリジナル生花祭壇

故人様らしい
葬儀プラン・演出
のご提案

創業35年の信頼と実績
あらゆる宗派・様式
に対応

詳しくはこちら

お客様の声

From 川口市 M様

故人を病気で亡くしました。生前はどうしても式の話などは家族間で進まず、準備が不十分でした。亡くなってからわからない事だらけで、色々とお手伝いいただき、また、四十九日法要の案内、仏壇の事、返礼品までお手伝いいただけて、本当に助かりました。ありがとうございます。

From 川口市 N様

故人の年譜アルバムを孫娘が作成。そのアルバムを見て感動したスタッフの司会者の方が母の人生の来し方を年譜にそって話かけてくれました。家族全員が改めて母をババを大ババを思い出し、感動を与えてくれました。色々とお気使いしていただきありがとうございました。

From 川口市 A様(女性)

何度か参列させていただき、この度は我が家で使わせていただきました。親戚からもとっても良い所と褒めていただきました。いつも料理が美味しく満足しています。

担当の早乙女さんにはサプライズで故人の口にウーロン茶を含ませていただき感謝しております。 ありがとうございました。

万一の時に慌てないために

葬儀の流れ

「もしも」の時こそ冷静な判断が必要です。まずは光彩セレモにご連絡ください。ご依頼前のお見積・ご相談だけでも結構です。お迎えのご依頼をいただいた後は24時間対応で迅速にスタッフが伺います。専用の安置室も完備しているので故人をお預かりすることも可能です。

ご依頼

ご逝去日

もしもの時は光彩セレモにお電話ください。

0120-11-7634

お迎え・ご安置

  • 24時間対応
  • 寝台車待機

病院・施設などに故人さまをお迎えした後、ご希望の安置場所まで搬送いたします。ご自宅でお看取りの際は、スタッフが伺いますのでご安心ください。

葬儀のお打ち合わせ

葬儀のお打ち合わせ

お客さまとスタッフでお打ち合わせをし、お葬式の内容を決めます。
どんな葬儀にも対応可能です。

  • お葬式の日程
  • お葬式プラン
  • お見積り
  • お坊さん手配

参列者に訃報を伝え、葬儀日時・場所などをお知らせします。

納棺

故人のご遺体を清め、あの世への旅立ちに向けた支度を行い、
副葬品といわれる死後の世界で過ごすための品や思い出の品とともに棺に納める儀式を行ないます。

通夜式

通夜終了後、ご家族・ご親族で故人様を囲むお時間をお過ごしください。

  1. 1. 受付
  2. 2. 開式
  3. 3. 僧侶による読経
  4. 4. お焼香
  5. 5. 閉式

告別式

故人さまとの最期のお別れの儀式となります。お花を棺に納めて、火葬場へとご出棺します。

  1. 1. 受付
  2. 2. 開式
  3. 3. 僧侶による読経
  4. 4. お焼香
  5. 5. 閉式
  6. 6. お別れ
  7. 7. 出棺

火葬場まで移動します。

火葬

お焼香をしてご火葬を行います。その後収骨し、骨壷に納めご家族とともにご自宅へお帰りとなります。

お支払い

お支払いは現金・クレジットカード決済( クレジットカード決済 )・ローンからお選びいただけます。

よくある質問

川口市めぐりの森火葬場がございます。
新井宿駅から徒歩15分、車の場合は首都高速川口線脇の県道239号沿いの上り路線からのみ入れます。
また、故人もしくは死亡届の届け出人が川口市に住民票があれば市民料金で利用できます。

弊社の光彩セレモ川口パレスの式場にご安置できる霊安室がございます。
火葬まで日数がある場合でもご面会が可能となる個室タイプとなっておりますのでご安心ください。

弊社の光彩セレモ川口パレスでのご葬儀が可能です。
その他川口市内の寺院会館でもご葬儀ができますのでご希望の地域をお伝えいただければご提案させて頂きます。

事前に連絡いただかなくてもご依頼可能です。
亡くなった場所等お伺いさせて頂き、迅速にお迎え対応させて頂きますのでご安心ください。

ご自宅でご安置する場合には毎日弊社スタッフがお伺いして御身体のケアをさせて頂きますのでご安心ください。
ご安置の日数が延びてしまう場合には途中で弊社霊安室へのご移動も可能です。

川口市の葬儀に関する補助金・助成金について

■川口市国民健康保険の葬祭費支給について

故人様が川口市国民健康保険に加入されている場合、葬儀を行った方(喪主)に5万円が支給されます。

■申請に必要なもの

来庁者の本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) 亡くなった方の国民健康保険証、葬儀を行った方の振込先口座、葬儀を行ったことが確認できるもの(例:会葬礼状、葬儀・火葬費用の領収書)

川口市の葬儀・葬式事情について

川口市でのご葬儀では通夜告別式、1日葬、火葬式等多様な葬儀形式で執り行われます。
ご家族の意向によって変わりますが、菩提寺がある方に関しては通夜告別式を行うのが一般的です。

家族親族中心に執り行われる家族葬の割合が増えてきましたが、近所の方や友人関係等の一般の方が参列する葬儀もまだまだ多くあります。
川口市の公営式場はありませんので光彩セレモ川口パレスの式場を使用するか、寺院会館を使用して葬儀が行われます。
光彩セレモの会員であれば式場使用料がサービスになりますので入会される方が多いです。

火葬場に関しては公営火葬場ができましたので、川口市めぐりの森でご火葬することがほとんどです。
空き状況に関しては時期によって変動しますが、3~5日程度は待つことが多いので光彩セレモ川口パレスでご安置するか自宅でのご安置が必須となります。