もしも、ご家族がある日突然亡くなったら……。残されたご遺族は、深い悲しみのなかでお葬式という現実を前に、どうしていいか困惑する方が大半ではないでしょうか。そんなあなたのために、ご葬儀に関する疑問や質問にお答えします。

光彩セレモではお電話で24時間承っております。
もしもの際は、このフリーダイヤルにお電話いただければスタッフがすみやかにお伺いします。
TEL.0120-11-7634

病院にお世話になったからといって、病院指定の葬儀社に依頼するのが最善の方法とは限りません。
光彩セレモではお亡くなりになられた方のお出迎えからご葬儀までに関わるすべての手続きを、万全の配慮を持ってお手伝いいたします。
光彩セレモのスタッフが到着するまで、病院でお待ちください。

はい、お近くのお休みできる施設を手配いたします。
現代の住宅事情はさまざまで、マンションにお住まいの方も多くいらっしやいます。ご自宅でのご安置が難しく、ご葬儀まで日が空く等の場合は、斎場のご安置室をご利用になるケースも増えています。式場等の手配も光彩セレモが行いますので、安心してお申し付けください。

最初に、ご家族でどのような葬儀にするか方針を決める事です。
葬儀担当者が付いて手配や準備を行いますので、以下のポイントをご参照にご葬儀のご準備をしてください。

☑ 故人が生前希望していたご葬儀の方法を確認する
☑ 宗教・宗派を確認する
☑ ご葬儀を知らせる範囲を決める(人数・規模等)
☑ お手伝いを地域の人や職場の人に頼むかを決める

祭壇に飾るご遺影が必要となりますので、故人のお写真をご用意しておいてください。できるだけはっきりと大きく写っているもの、表情の良いものを選んでおくと良いでしょう。
また印鑑もお忘れなく(シヤチハタ以外)。死亡届手続きをする際必要になります。

宗教者の都合や火葬場、式場の空き具合などを確認した上で決定します。
一般的にはお亡くなりになられた当日の夜に身内中心の仮通夜、翌日にお身内以外の御弔問も受け付ける通夜を行い、翌々日にご葬儀・告別式を執り行います。斎場や、火葬場、お寺様の都合もありますので、現状に応じて最終的な日程を決める事になります。

「葬儀一式費用」の全国平均は198万円です。
一方、光彩セレモのご葬儀プランは祭壇セットプランをご予算に応じてご用意させていただいております。
>>葬儀プランはこちら

宗教者の紹介もいたします。ご依頼の際は、ご自宅の位牌や、仏壇、お墓等を参考に宗派を確認しておくことをお勧めします。ご不明の場合はご親戚の方に聞いてみるのも確認する方法の-つです。

ご葬儀の際に、ご家族が宗教者にお渡しするお礼が一般的に「お布施」と言われております。葬儀社が-概に“いくら”と決められるものではございません。
日本消費者協会の調査(2003年)によると全国平均は51万円。このなかには、ご葬儀に関する読経・戒名などを含めた御導師へのお礼が含まれます。但し地域差や個人差もありますので、あくまでも目安としてお考えください。

どこまでの範囲で、ご葬儀をお知らせするかによります。故人の関係、ご家族の関係、ご親戚の関係、老人会や、趣味の会等のご友人の関係でおおよその人数を考えます。また年賀状なども参考になります。

埼玉県内、都内あわせて120箇所の斎場・寺院でご葬儀のサポートをさせて頂いております。ご利用者のご要望に添ったお近くの斎場をお世話いたします。